注目キーワード

フランスの武道雑誌

みなさま、こんにちは。
お元気ですか?
今日は、武道のこと。。
私は、合気道という武道をやっているのですが、
ちょっと最近お休みしています。
日本では、加藤 弘先生という方が私の先生でした。
徒手(素手)はもちろんんのこと、木剣、杖、短刀など、
本当にたくさん教えていただきました。
が、数年前に神様のところに出かけたきりに
なってしまいました。
それからあまり、合気道という言葉を聞くことができなくて。。
生前、先生から「加藤」と刺繍の入った
道着のズボンをいただいたのですが、
それを見るだけで、まだ泣いてしまいます。
友人に講習に出ようとかと誘われても、
稽古着を着るなんて、無理だよ、
なんだらこうだら、身体も辛いし。。
と断っていました。
そんな矢先、
雑誌のための翻訳を頼まれました。
私は、なんちゃってフランス語なので、
ボキャブラリーはないし、表現力もないのですが、
合気道を知っている人。。という事でお話がきました。
前回、フランスでセミナーを開かれた、
高溝真理子先生のインタビューの訳をさせていただいて、
今回は、やはりセミナーで来仏された、
宮本鶴蔵師範のインタビューの訳でした。
前回と同様、「ドラゴン」という、
フランス武道雑誌に掲載されるようです。
実は、宮本師範は、私が日本に戻った数年前、
本部道場で、数度教えていただいたことがあります。
ある時、片手取りのワザで、
皆の前で「腕を持って」と先生が腕を差し出してくださったのですが、
太すぎて持てなくて、それも汗で滑ってしまい(先生、ごめんなさい。。)、
奮起して両手で持って、大笑いされたのを覚えています。
^^);
インタビューは、すでに録音されているので、
デッキを止めては、訳しながらPCにぱちぱち打っていく、
数時間かかる、地道な作業です。
録音を聞くと、内容もそうですが、
その方の生の部分に触れられ、とても学びがあります。
まず驚いたのは、先生がお話を始めると、
その吐く息が長かったことです。
そして、時々入る笑い声があたたかで爽やかで、
それを聴いているだけで、
軽やかな気持ち、
そして朗らかな気分にさせていただきました。
その方の哲学というか、考え方というか、
それを知るだけでも、数倍太く生きた気になります。^^
もちろん、私の訳だけでは、到底ダメなので、
正しい文章にして下さる仏人がいらっしゃいまする。
もうちょっと仏語を勉強しとけばよかったと、
こういう時、切に思います。
なんとも、なかなか記憶力がついていかなくなってしまい、
忘れたことさえ、忘れてしまい、なかなか覚えられない。。
日本語だって、人の名前だって出てこないのに。。
まあ、なにはともあれ、
今回、こういう素晴らしい経験をさせていただき、
心より感謝しています。
また合気道を少しずつ始めよう。。。
というきっかけになっていけば良いと思いました。
そして、がんばって昇段しようかな。。とも思いました。
でももし、加藤先生が、ここにいらっしゃったら、
無理しなくてもいいよ、好きにやりなさい。
とおっしゃるだろうな。。と思いました。
なんだか、心がほっこりする日でした。
みなさまも、心がほっこりする日をお過ごし下さい。
読んでくださり、ありがとうございました。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!