注目キーワード

パリ・オペラ座バレエとダンスセラピー


最近私はパリ・オペラ座のエトワールだった
ウィルフリード・ピオレWilfide Piolletが
フランス・ダンスセラピーの学会
の名誉会員(Le membre honoraire)の1人だと知りました。

ウィルフリード・ピオレはフランスのエトワールバレリーナでしたが、
同時にバロックダンサーでもあったし、
セラピーにも精通していたことを知ったのです。

Wikipediaより抜粋 Wilfrid Piollet, l’étoile de l’Opéra à Paris


ウィルフリードはBarres Flexiblesバール・フレクシブルという
バレエ・メソッド(メソード)を生み出しました。

ちなみに現在、ギョーム・ヤブロンシュカが主宰するバロック・ダンス教室では
このウィルフリード・ピオレのバール・フレクシブルを
バロックダンスの大切なメソッド(メソード)として取り入れています。
ギヨームのおかげで私はそのメソッドに約10年以上前に出会っていました。
しかし長い間、特に強い興味を持つこともなく、
また意味を深く考えたりすることは何もありませんでした。

~ なぜウィルフリードがこのメソッドを作ったのか。。

ウィルフリードのメソッドを解説している本を読んでみると、
それはバレエが上手になるだけではなく、
否、本当の意味で上手になるために、
もっと心の内側に、
自分の精神に向き合うものであることを
それは人間力であることを
ウィルフリードの本では言っていました。
床の上で(センターで)身体のいろいろな動きを内面で感じることによって
心に変化があり身体に変化があるということ。
それは精神の仕事であり、芸術なのだということです。

足をあげるにしてもなぜ高くあげる必要があるのか、
かっこいいから、
誰かがやっているから、
ほめてもらえるから。。?

その意味を考えて心の動きと共に
上手に身体と心と頭を使い、
精神を統一させていくものだと知りました。
それは怪我の予防にもなるのではないかと思います。

長い間存在していたのに見てもいなかったメソッドと
その創始者が目の前にいてセラピーに繋がっていました。

ウィルフリードの功績を知った時、
ギヨームの教えているメソッド内容を思い出し、
すべてが頭の中で繋がったのでした。

バレエは若い年齢で退団していきますが、
若さで表現するだけで終りではなく、
退団してからが本物のダンサー、芸術家なのだ、
音楽家や絵を描く人や彫刻家と同じく、
一生芸術性を深める努力をしていくと知りました。
そういったウィルフリードの功績のおかげで
あまり好きでなかったバレエに深みを感じるようになり、
自分にとってもっと近しく感じるようになってきました。

がんばるのは苦手なのですが、
今回はちょっとだけがんばりたいと思います。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!