注目キーワード
YEAR

2019年

    • 10/23/2019
    • 10/23/2019

    パリでバロックダンスのルネサンス・・

    バロックダンスのルネサンス。。ってなに?そう。。私は。。苦手なクラシックバレエもちょっとずつ再開して、パリでバロックダンスをとうとう再開。久しぶりの人たちと会いました。 イタリアでのルネサンスダンスの舞台から、再びフランスに戻ってみるとかなり新鮮です。 そして違う意味で難しい。。 今年4月20日の東 […]

    • 10/09/2019
    • 10/12/2019

    〇十年ぶりのタップダンス

    クラシック音楽だけしかやってこなかった自分、その栄養剤。 ルネサンス音楽の即興の世界もバロックのリズムも 私の頭の中ではジャズに繋がっていく。 そう、カエルの子はカエル。やっぱりジャズのリズムは好き。 ああいうリズムやハーモニーに触れられるのは、昔からタップ。 バレエを止めた後、代々木の藤井真理子先 […]

    • 10/04/2019
    • 10/04/2019

    竪琴と神話

    この記事は、以前のホームページの4枚目です。 <キノール=竪琴>​ キノールという名前は、ヘブライ語で竪琴という意味だそうです。後述しますが、ダビデがイスラエルの王サウルの前で弾いた楽器です。 王サウルのこころの病を癒したのが、この竪琴だったということです。イスラエル国最大のガラリア湖(淡水)は、人 […]

    • 10/04/2019
    • 10/04/2019

    竪琴・現代ライアーの話

    この記事は、以前のホームページの3枚目です。 <竪琴という名> ​独語 Leier「ライアー」仏語 Lyre「リール」英語 Lyre「ライアー」 ラテン語 Lyra「リラ」 日本語では、「ライアー」と名付けています。 「竪琴」ともいいますね。 <楽器としての竪琴>​弓や矢、石ひじりや槍は、遠くにいる […]

    • 10/02/2019
    • 10/07/2020

    バレエ教室の音楽について(ピッチ&テンポ)

    CDの音は、平坦で奥行きがなく、それはどうにもならないのだけれど、テンポを変えると一緒にピッチが変ってしまう、ああいう機械、なんとかならないかなあ。 昔からなんだけれど、時おりバレエ教室では、音が出て、踊りが始まってから、ピッチとテンポを変えるという先生がいる。。 しかしそれよりもっとすごいことがあ […]