注目キーワード

混沌とした中で。。

やっと太陽が出てきました。^o^//
ドイツ飛行機事故が、フランスでありました。
精神科医師の分析では、母親がウツで苦しんで、自分の人生に光もなく、
ドロドロした暗闇の中、苦しんでいる時、
1人で生きられない子供や赤ちゃんを犠牲にする事がある。
いわゆる道づれ。。
今回の副操縦士の心理は、
まさにウツ状態の母親のような心境だったのではないか、とありました。
それが正しいかどうかは、わからないですが、
私は、ただただ自分の事しか頭が回らなかった、
心の余裕がなかったのではないか、と思うのですが。
150人一人一人の人生を一瞬のうちに奪ってしまいました。
尋常な精神ではありません。
心より、亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
コックピットは、テロ対策のために暗証番号を入れて、
ドアを開けるしくみになっていた。
だから、操縦士は、暗証番号を知っているはずだから、
運転席に入れるはず。。と思ったら、とんでもなかった。
内側から鍵をかけられる2重鍵になっていたのですね。
だから、外からどんなにドアを開けようとあれこれやっても、
無駄になってしまった。。という事でした。
なんだか、極端から極端の世界です。
正か悪か。。。白か黒か。。。
脳死も然り。。。生か死か。。。
食べ物も然り。。。賞味期限前か後か。。。
医師に、「搭乗不可能」と診断されたその日に事故を起こした彼は、
まるで医師の言葉は、「君の人生は終りだ」
という意味と同じだと解釈をしたのだと思います。
物や頭の中を整理するには、2元論は便利ですが、
曖昧にしておく部分も必要なのかもしれません。
「過渡期」というのは、混沌としていて、物事がはっきりせずに、
誰でも辛い時期だと感じますが、
人生の雲が晴れるのを待つというのも、
ひとつの楽しみにできるといいなと思います。
そして曖昧さは、人をゆるす事につながるのかもしれません。
あまりにも清い水には、魚は住まない、
そう、菜根譚に書いてあったのを思い出しました。
だから、部屋もまあまあ汚くしておくと、その方が落ち着いたりします。
なぁんて、言い訳か。。
読んでくださり、ありがとうございました。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!